FBL大学のカリキュラムを構成するにあたって、最重視したのは以下の8点です。
1. 目指す人材像から「逆算されたプログラム」
2. 「継続的」に学べる
3. 「高頻度」
4. 「場所や時間に左右されず」に学べる
5. 内容の「一貫性」
6. 「双方向」のやりとり
7. 提出物などの「課題とフィードバック」
8. メンバー同士の「意見交流」
これらの条件を可能な限り満たすことが「再現性の高い能力」を身につけることにつながると考えています。
FBL大学が目指しているのは健康産業界における「ビジネスリーダー(経営者)」であり「問題解決者」の育成です。それを前提とした「ビジネスリーダー」の定義は以下の通りになります。
「チームに『明確な方向性(リーダーシップ)』を示し、その達成に向けた『プロセス管理(マネジメント)』しながら、お客さんへの価値提供、利益、人材育成、チームの4項目において『最大成果』を創り出す人材」
FBL大学のすべてのカリキュラムはこの「目指すべき人材像」をコンセプトに考察されています。
①真面目に、一生懸命、全力で取り組む方。
②仲間を大切にする方。
③物事の本質や原理原則を継続的に学ぶ意志のある方。
④人間性の向上に継続的に取り組む意志のある方。
⑤会社や権力に従属することを望まず「自分の人生」を生きる意志のある方。
※ビジネス経験やビジネス系資格の有無は一切問いません。ビジネス力が高くても人間力が低い人は評価しません。
FBL大学のカリキュラムの考え方について説明いたします。ここは重要な部分なので、長くなりますがしっかり記させていただきます。
私は「ビジネスリーダー」には右記の3つの「要素」が不可欠と考えています。
【情熱】
「情熱」とはこの仕事に対する真剣な思いのことです。単に「運動が好き」とか「接客が好き」というレベルではなく、「仕事を通じて社会貢献したい」という「強い思い」のことです。
【知識】
「知識」とは人生において、ビジネスにおいて自分を成長させていくために知っておくべき「原理原則」のことです。私は「原理原則」には以下の3種類があると考えています。
・第1条件
「自立力」に関する原理原則
・第2条件
「自己成長力」に関する原理原則
・第3条件
「ビジネスの専門力」に関する原理原則
「原理原則」とは、物事を考える上での「枠組み」であり、「フレームワーク」です。数学でいえば「公式」、将棋でいえば「定跡」のようなものです。もちろん、ビジネスは答えがないものですから「原理原則」だけですべては解決しません。
しかし、「原理原則」を知ることで、問題や課題の「本質」を迅速に発見することができ、それらを解決するための「手がかり」と「方向性」を見出すことができます。フィットネス業界では多くの人達が「原理原則」を知らずに感覚的、属人的に仕事を進めています。残念ながら、これは素人による「定跡のない将棋」のようなものです。だから、継続的に結果を出すことができないのです。
「自立力」は「土台」です。「自立」していない人間は社会人失格です。その上に「自己成長力」と「ビジネスの専門力」が乗る形です。前者は「目標設定」、「時間管理」、「勉強習慣」などの方法で、後者は「マーケティング」や「セールス」といった専門力を指します。「自立力」、「自己成長力」、「ビジネスの専門力」は「ビジネスリーダー」にとって不可欠な能力です。しかし、私たちは学校教育でこれらを習うことがありません。それ故に多くの人達が困っているのです。
【技術】
「技術」とは「情熱と知識」を「結果に変える能力」です。「ビジネスリーダー」に求められるのは「結果」です。いくら熱意があっても、いくら豊富な知識を持っていても「結果」が出せなければ「宝の持ち腐れ」「自己満足」に過ぎません。
新型コロナ禍で私たちに求められる能力は大きく変わりました。そこでFBL大学では2020年6月にカリキュラムを大改革しました。
が、そこから数ヶ月が経過した時点でさらなる改編が必要だと判断しました。
そこで2020年11月にさらなる改定を加え、その後も改定を続けています。
時代はそのくらい大きくハイスピードに変化しています。
旧態依然とした学びでは時代の変化には到底ついて行くことができません。
現在のカリキュラム(第21期から)は以下のとおりです。
初期6ヶ月は徹底的に「原理原則(土台)」を学んでいただき、7~9ヶ月目は「人生をより良く生きる考え方」をお伝えします。
10ヶ月目からは経営者大学コース(全員共通)に自動以降となり、メンバー全員との切磋琢磨により継続的成長を実現します。
FBL大学では、これら「情熱」「知識(自立力、自己成長力、ビジネスの専門力)」「技術」を向上させるコンテンツを出来る限り提供していきます。ただし「情熱」については連続的な講座を実施しません(講座内で触れるときは多々あります)。何故なら、FBL大学に申し込んだ方が「情熱がないはずがない」からです。双方の相乗効果であなたの「情熱」や「モチベーション」は、最高潮に高まると思います。
「自己成長力」は以下の3要素で形成されています。
・なりたい自分像を持つ
・良い習慣を持つ
・成長環境に身を置く
この3要素から半年間で9テーマを選定し、講座を提供します。なお、第1条件の「自立」に関しては「自己成長力」の中でカバーしていきます。
●予定テーマ
①個のマインド
②基本習慣
③目標設定法
④勉強法
⑤時間管理法(&スピード仕事術)
⑥情報発信法(&伝える力)
⑦心とからだのマネジメント
⑧仕事とプライベートの考え方
⑨独立起業の考え方(個の働き方)
「ビジネスの専門力」も(数多い候補から)9テーマを厳選し、講座を提供します。この中にはビジネスに必要な「原理原則」が凝縮されています。 「自己成長力」と「ビジネスの専門力」を併せて学んでいただくことで、あなたの人生はビジネスもプライベートもさらに充実していくはずです。
●予定テーマ
①リーダーシップ
②マネジメント
③商品戦略&エリア戦略
④顧客戦略&価格戦略
⑤マーケティング&セールス
⑥リテンション
⑦紹介
⑧採用・人材育成の考え方
⑨チームづくりの考え方
7~9ヶ月は「良い人生をつくる12のルール」をお伝えします。
ここからの3ヶ月は月4回の講座となります。
テーマは講座ごとにお伝えします。
10ヶ月目以降は経営者大学コースに自動移行します。
ここからは1週目が「人間学」、2週目が「ビジネス力(実践に近いもの)」、3週目が「思考力」をテーマとした講座を提供しています。この3観点から学習していくことが中長期的に活躍していく人材に成長するために必須と考えています。
講座は「ビジネスリーダーのための人間学」「ビジネスモデル・戦略考」「ものの見方・考え方(以下参照)」を提供しています。
成功法則の世界的権威であるナポレオン・ヒルは「成功を手にするために必要なものはたった1つ。それは健全なものの考え方である」と述べています。物事の見え方によって行動はすべて変わってしまいます。本講座では世の中で起こっていること幅広く取り上げ、私が「どう見ているか、どう考えているか」を紹介します。そして私の考え方をご自身の考え方と照らし合わせることで、物事の「本質」を見極めるっちからを磨いていただきます。
以下に10ヶ月目以降に提供している「ものの見方・考え方(2020年7月のもの)」をサンプル(約5分)でお見せします。
動画内で述べているように世の中で起こっていることを私たちが今後取るべき行動に結びつけて考察していきます。
第4週目は「おすすめ本紹介」の強化週間です(前述のように7~9ヶ月目は講座もあります)。
メンバー各自が「おすすめする本」を紹介し、読書から得た気づきや知見をシェアすることで仲間に知見を提供します(自由参加)。メンバー全員で成長し合うことがコミニュティの目的です。
シェア先は「BOOKコミュニティ(Facebook内の非公開グループ」です。
第4週目はグループコンサルティング&語りBARを開催します。
「グループコンサルティング」では、私が参加された皆さんからいただいた質問等にお答えします。
「語りBAR」はご自身で飲食物を用意いただくセルフの飲み会です。
参加者同士の交流はやる気やモチベーションアップに大いに役立ちます。
これまで述べてきましたことを含め、FBL大学では以下の12のサービスを提供します。
「自己成長力」「ビジネス力」「生き方」等について毎月3回(7~9ヶ月目4回)、年間39回という講座(2年目以降は36講座)を通じて、 じっくり確実に自己を鍛えることができます 。 教科書のダウンロードも可能です。
自己成長とビジネス力アップに直結する原理原則と、 それに基づく具体的事例が学べます。 ここでしか学べない「実学(現実で役に立つ学問)」です。
「プレミアムコース」にお申込みの方は鑑賞期間に制限がありません。なので、いつでも何度でも学んでいただけます。「レギュラープラスコース」「レギュラーコース」「ライトコース」にお申し込みの方は「翌月の15日」まで鑑賞いただけます。例えば、1月の3つの講座は、2月15日まで視聴いただけます。
毎月課題が出され、提出いただいた方には動画にて直接フィードバックします。
わからないこと、不安なことをいつでもメール等で相談していただけます。
他に類を見ない圧倒的なバリュー価格。しかも、月払いなので毎月の負担も少なくて安心です。
※カード決済のみとなります。
Googleグループのメーリングリストを使った「FBL大学コミュニティ」を形成し、志の高い仲間と意見交換できる専用コミュニティを提供します。
困ったことや悩んでいることがあれば、オンラインにて相談できます(毎月1回)。ひとりで問題を抱え込むことはありません。
年に数回、エネルギーや意欲を呼び起こす事例発表&交流会を実施。日常の枠を超えた真剣な交流は人生の財産になります。
※希望者のみ。別途実費 。
初期3ヶ月間で自身の仕事力アップと成長に実感が持てない場合は全額返金します。
※「プレミアムコース」限定、詳細は「各種お申込み」ページ内にある「個人情報の管理・取り扱い、及び、利用規約」をご確認ください。
月に1回、オンラインにてグループコンサルティングを開催します。「グループコンサルティング」では、参加される皆さまからいただいた質問等にお答えします(以下の語りBARと同日に「グループコンサルティング&語りBAR」として開催します)。
「語りBAR」はご自身で飲食物を用意いただくセルフの飲み会です。 参加者同士の交流はやる気やモチベーションアップに大いに役立ちます(上記のグループコンサルティングと同日に「グループコンサルティング&語りBAR」として開催します)。
FBL大学ではご予算や個別のニーズに対応するために、以下の3コースをご用意しています。なお、どのコースも所定の届け出をしていただくことで、「コースの変更」、「ご利用の終了」が可能です。
「プレミアムコース」はフルサービスです。以下のすべてのサービスが受けられます。「プレミアムコース」は1対1のより良いサービスを提供するため、一定数の上限を設けていますことをご了承ください。
「プレミアムコース」の12のサービス
1.「自己成長力」のオンラインセミナー視聴
2. 「ビジネス専門力」のオンラインセミナー視聴
3. 「より良い人生を創る12のルール」のオンラインセミナー視聴
4. すべてのオンラインセミナーが実質、永久に鑑賞可能
5. 毎月の課題の赤ペンフィードバック
6. 24時間いつでもメール等相談
7. 専用コミュニティ「スモールビジネス大学コミュニティ」への参加
8. オンラインによる個別コンサルティング(毎月1回30分無料)
9. 年1~2回の同志限定交流会のご案内
10. 返金保証
11.グループコンサルティングによるフォローアップ
12.「語りBAR」への参加
※10ヶ月目以降は「人間学」「ビジネス力」「思考力」のオンラインセミナーを受講いただけます。
「レギュラーコース」の方には以下の9つのサービスを提供します。
「レギュラーコース」の9つのサービス
1.自己成長力」のオンラインセミナー視聴
2. 「ビジネス専門力」のオンラインセミナー視聴
3. 「より良い人生を創る12のルール」のオンラインセミナー視聴
※前述の通り、上記オンラインセミナーは当月の内容を、翌月15日まで鑑賞いただけます。
4. 24時間いつでもメール等相談
5. オンラインによる個別コンサルティング(5000円/回/30分)
6. 専用コミュニティ「FBL大学コミュニティ」への参加
7. 年1~2回の同志限定交流会のご案内
8.グループコンサルティングによるフォローアップ
9.「語りBAR」への参加
※10ヶ月目以降は「人間学」「ビジネス力」「思考力」のオンラインセミナーを受講いただけます。
FBL大学料金表
コース名 | 料金(税込)/月(定額制) |
プレミアムコース | 16,000円 |
レギュラーコース | 9,000円 |
ライトコース (※第16期から募集していません) | 6,000円 |
本料金が「高い」と思った方も、「安い」と思った方もいらっしゃることでしょう。
成長を自らに課している方には「高いか安いか」ではなく、「何が得られるか」、そして「自分にとってそれが必要かどうか」という考え方をしていただきたいと思います。
FBL大学では「各講座からの学び」「原理原則」「それを実戦で活用する方法」「同じ志を持った仲間」「自分以外の方の意見、見識」など、今までにないたくさんのことが得られるはずです。
それ以上に私が強調したいのは「環境」です。
私がそうであったように、「人」は「環境の力」で飛躍的に変わることができるのです。
しかし、「環境」の重要性や価値を多くの方が理解していません。
「環境」ではなく、「お手軽な方法」を欲しがっています。
FBL大学が提供しているのはセミナーやアドバイスだけではなく、トータルな「成長環境」です。
「成長環境」が、1日数百円程度で手に入るのです。
何も考えずに自販機で飲料を買えば、150円/回の出費で「価値」や「成長」は何も得られません。
しかし現実は・・多くの方がそうなっているのです。
「ビジネスリーダー」はこういった考え方を否定し、自らが手本となって「成長」を先導しなければなりません。
以下に「サンプルページ」をご用意しています。じっくりご覧になった上でFBL大学への参加をご検討ください。
FBL大学カリキュラムのご紹介(動画版)
文章だけではわかりづらいかと思い、以下のサンプルページにてFBL大学のカリキュラムを動画でご紹介させていただいております(約20分)。是非、ご覧ください。