FBL大学はトレーナー、インストラクター、理学療法士等が主な対象です。もちろん、その他、健康関連、身体関係の国家資格保持者の方々も含みます。こういった方々のミッションは「日本の健康社会問題の解決」にあるはずです。しかし、私は健康産業界に40年近くいますが、医療費の高騰、精神疾患、認知症問題、現場の疲弊などなどといった日本の健康社会問題は一向に解決されないだけでなく、むしろ悪化しています。残念ながら、NPOや行政では健康社会問題は解決できません。その理由は「利益を生まないから」です。利益を生まないから、次の事業に資金が回っていかない。その結果、息切れするか、税金を使って終わりということになります。
この問題に真正面から向き合うことができるのは、まっとうな志を持ったトレーナー、インストラクター、理学療法士等だと私は信じています。が・・こういった方々の最大の問題点は「ビジネス力がないこと」です。「ビジネス力」とは「稼ぐ力」であり、そのために必要な知識や技術のことです。残念ながら、どれだけ「専門力」を磨いても「ビジネス力」がない限り、稼ぐことはできません。そのため「誰かの下で働く」「誰かに雇用される」という人生になります。NPOや行政だけでなく、専門家も稼げない。これが日本の健康社会問題が解決されない大きな理由の1つです。要は「ビジネスで社会問題を解決できる人材」が決定的に不足しているのです。
だから私はこういった方々に「ビジネス力」をつけてもらいたいと思っています。「もう誰かの命令下で働くのは嫌だ」「納得のできない方針に従うのは嫌だ」。こう思っている人は山のようにいるはずです。そういう方々はFBL大学でビジネスを学んでください。FBL大学には独立起業等をして「自分の人生」を力強く生きている同志がたくさんいます。その方々も最初は「小さな一歩」から始めたのです。一歩目が出れば二歩目も出ます。是非、FBL大学に参画してください。
まわりに成功している人が多ければ多いほど、成功するための良い考え方や良い価値観が身についていきます。
成功する人と停滞する人の最大の違いはマインドセットにあります。マインドセットを変えない限り、成長は起こりません。
多くの事例と幅広い情報の中に身を置くことで「自分は何が足りていないのか」という課題がはっきりわかります。
FBL大学でともに学ぶ方々の数多い成功事例、はたまた失敗事例(滅多にない)がほぼオンタイムで共有できます。
仲間たちがどんどん行動し、新しいことにチャレンジしていくのが確認できます。それが良好な刺激となり、自身の行動力が自然と増していきます。